Omdat ik regelmatig Japanse CD's koop, kom ik vaak deze teksten tegen.
Dit is pas een top fusion CD!
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、What You See Is What You Getの頭文字をとったコンピューター用語だ。
「見るがまま」とでもいったらいいのだろうか、新澤健一郎(key)
矢堀孝一(g)岡田治郎(b)嶋村一徳(ds)の4人によって結成、1997年にファーストアルバム、『What You See Is What You Get』をリリースして以来、地道に活動を続けてきた“WYSIWYG”だが、それぞれが個人の活動を展開して養ってきた遺産を全て出しきった作品と なった。
いまや、日本のコンテンポラリー・シーン最高のギタリストとなった矢堀孝一と、同じく、セッション、グループにヒッパリダコのベーシスト、岡田治郎 のはじけるようなサウンドに、島村一徳のタイトで不思議な感覚のドラムが絡む。
新澤が5曲、矢堀が2曲、島村1曲、矢堀=島村が1曲、計9曲の作品が収録され、いずれの作品も、演奏者と一体化した作品となっている。
中では、矢堀の“9909”、ブルージーなギターから、岡田治郎のメロディ・ベースで始まる“コーヒーを欠かすな”と、メロディアスでロマンティッ クな作品が印象に残る。